ログインVERI+CLUB へログインが必要です。
メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方

学会・展示会・講演会情報

2025/02/07

第24回日本再生医療学会総会 企業展示のお知らせ

実施日程:2025.03.20~2025.03.22

2025年3月20日(木)~ 22日(土)にパシフィコ横浜 ノースにおいて開催される 第24回日本再生医療学会総会に企業ブースを出展いたします。 STEMCELL Technologies社のヒトES/iPS細胞からの分化培地、iPS細胞コントロール、神経前駆細胞を中心に再生医療研究にお役立ていただける最新製品をご紹介します。 皆様のご来場をお待ちしております。

学会情報

学会・展示会名
第24回日本再生医療学会総会
日時
2025年3月20日(木)~22日(土)
会場
パシフィコ横浜 ノース
展示場所
B060

展示内容

紹介予定の製品例

Human iPSC-Derived Neural Progenitor Cells

高品質なヒト神経前駆細胞(NPC)です。健康な女性ドナー末梢血単核細胞(PBMC)由来のヒト人工多能性幹細胞(iPSC)コントロールラインであるSCTi003-Aから分化した、凍結保存された中枢神経系(CNS)タイプの前駆細胞です。これらのヒトNPCは多能性で、解凍直後から使用でき、STEMdiff™キットを用いて前脳ニューロン、中脳ニューロン、アストロサイトなど様々な中枢神経系細胞への下流分化を行うのに適しています。

Neural Progenitor Cellsのさらに詳しい情報はこちら>>

オルガノイド

1049_various_organoids.jpg

オルガノイド(organoid)とは、臓器の主要な特徴を組み込んだ3次元(3D)の細胞培養物です。これらのin vitro の培養系には自己複製能を持つ幹細胞集団が含まれているため、複数の臓器特異的な細胞タイプに分化し、臓器と同様の空間的な構成のもと、in vivo の複雑な微小構造および機能を模倣することが可能になります。 オルガノイドは、成体幹細胞を含む組織サンプル、単一の成体幹細胞、または多能性幹細胞(ES/iPS細胞)からの分化によって、さまざまな臓器に対応する培養系を樹立できます。

オルガノイド研究向けの培養ツールまとめ 詳しくはこちら>>

ヒト AB血清

ab-serum2.png

GRIFOLS社(旧Access Biologicals社)のヒトAB血清(ヒトAB型男性ドナー 脱フィブリン血清)は、ヒト細胞の培養、特に応用研究アプリケーションに強くおすすめする培地添加物です。血清調製時にヒト由来のトロンビンを用いており、ヒト以外の動物成分が含まれない「ゼノフリー」製品として供給しています。こちらの製品は再生医療等製品材料適格性確認書を取得しています。

ヒト AB血清 詳しくはこちら>>

記事に関するお問い合わせ