STEMCELL Technologies HepatiCult HepatiCult Mouse Organoid Medium
- 研究用
HepatiCult™ Organoid Growth Medium (Mouse) は、マウス肝前駆細胞オルガノイドを樹立し維持する、組成が明確な無血清培地です。これらのオルガノイド、あるいは「ミニ肝臓」は、肝幹細胞および前駆細胞の研究向けのin vitro 器官培養系です。
本品で培養した肝臓オルガノイドは、肝幹細胞および前駆細胞(PROM1、AXIN2、SOX9、CD44)、胆管(KRT19、HNF1b)、ならびに肝細胞(HNF4a、AFP)のマーカー遺伝子を発現する上皮を特徴とします。肝臓オルガノイドは4〜7日ごとに継代でき、凍結保存可能で、下流の分化に利用できます。
本品では、オルガノイドをCorning® Matrigel®ドームに埋め込むか、希釈したMatrigel®に懸濁して培養します。オルガノイド培養は生理学的適合性があり、in vitro で便利に肝上皮の特性解析を行うことができ、動物使用の必要性も減らします。
本品はHUBとの共同開発製品です。商業目的で使用する場合は、HUB(www.huborganoids.nl/)へご連絡の上、商用ライセンスまたはHUBとのライセンスに関する説明を受けてください。
製品の特長
HepatiCult Mouse Organoid Growth Medium(OGM)でマウス肝前駆細胞オルガノイドを樹立、維持
- 肝臓オルガノイドを4~5日で作製する、便利な in vitro 培養系
- 肝障害モデル、手動の胆管単離、セルソーティングなどが不要のプロトコル
- 簡易な製品仕様と、組成が明確な無血清培地
- マトリックスのドーム培養と懸濁培養、どちらも可能
対象のアプリケーション
- 肝幹細胞・胆管上皮細胞の研究
- 肝細胞がん・肝疾患モデルの研究
- 創薬毒性試験
マウス肝オルガノイド作製の流れ
- 解剖したマウスの肝臓組織を細かく切断して、酵素消化バッファー(EDB: Enzymatic Digestion Buffer)で消化します(37℃、2時間)。
- 消化した胆管をペレットにしてマトリゲルに埋め込みます。
【A】 ドーム培養の場合、温めた24ウェルプレート中央に30 μLのMatrigelドームとして播種します。ドームを37℃、10分間凝固させ、750 μLのHepatiCultを加えます。
【B】 懸濁(浮遊)培養の場合、10% Matrigel、90% HepatiCult(冷)に混合し、振盪器で撹拌(80 rpm)しながら37℃まで徐々に温めます。 - 7日後に肝オルガノイド培養が確立されたら、オルガノイドを機械的に破砕して断片化し、任意の密度(平均分割比1:25)で播種して継代します。
データ紹介
マウス肝臓の胆管断片、シングルセル、または凍結オルガノイドから培養開始
Matrigelドームまたは希釈したMatrigel懸濁液で培養
成熟した肝上皮の典型的特徴を示すオルガノイド
(A)肝前駆細胞オルガノイドは、肝上皮に典型的な多角形の形態です。
(B)オルガノイド培養された肝前駆細胞は、成熟肝細胞に共通する特徴の二核性(▼印)を示します。
(C)免疫細胞化学分析では、オルガノイドの外面に沿ってMRP4(膜結合型の一方向流出輸送体)(緑)の局在が見られます。細胞核をDAPI(赤)で対比染色しました。
(D)活発に分裂する前駆細胞集団(Ki67遺伝子発現(赤))が含まれています。核染色をDAPI(青)で対比染色しました。
ドーム培養および懸濁培養したオルガノイドの遺伝子発現
肝前駆細胞オルガノイドの増殖
肝前駆細胞オルガノイドの分化
HepatiCult Mouse OGM(EM)で培養した肝前駆細胞オルガノイドは、分化培地(DM、文献で報告された組成)に切り替えるとより成熟した細胞型へ分化します。DMに切り替え後のオルガノイドは、成熟肝細胞マーカー (A) Hnf4α 、(B) Alb、および胆管マーカー (E) Krt19、(F) Hnf1β の発現が上昇し、肝幹・前駆細胞マーカー (C) Sox9、(D) Axin2 の発現が低下しました。
各マーカーの相対定量(RQ)は、18SおよびTBPハウスキーピング遺伝子との相対値として、HepatiCult Mouse OGMでドーム培養した肝前駆細胞オルガノイドに対し正規化して報告されています。